logo

【2023年最新版】オシャレな人が選ぶ、人気の哲学・思想8選

2023-07-30

article

今回は、miiselで人気の哲学と思想の本の中からいくつかご紹介します。古代ギリシャから現代までの西洋の哲学や、東洋の仏教や道教などの思想など、それぞれの魅力を愛読者のコメントとともにお伝えします。哲学と思想で、毎日の生き方や価値観を楽しくしませんか?

01

水中の哲学者たち

永井玲衣

商品画像

「哲学」は考えても 答えがひとつじゃなくて 大人になると 考えてもわからないことは 考えなくなってしまう たまには本の力を借りて あーでもないこーでもないと 考える時間を持つのも良い☺️ #水中の哲学者たち #永井玲衣さん #ふたり暮らし #2人暮らし #ふたり暮らしインテリア #本が好き #読書好き # 読書記録 #本のある暮らし #本のある生活 #日々のこと #日々の暮らし #暮らしを楽しむ #暮らしの記録 #衣食住

icon

暮らし楽しむ研究所

優しくしなやかに哲学

icon

karin

02

神崎メソッド 自分らしく揺らがない生き方

神崎 恵

商品画像

絶対買うやつ! 他の本も買ったのですが わかりやすいし楽しく読める美容本♡

icon

yun

03

幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えII

岸見 一郎

商品画像

『嫌われる勇気』で語りきれなかったアドラーの考えをまとめた1冊です。 嫌われることは不幸せ? 幸せになるとはどういうこと? 勇気があれば幸せになれるの? という、当たり前すぎて考えたことのないことを考えてみませんか?

icon

てこ

04

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

ビル・パーキンス

商品画像

必要なモノやコトには投資を。 お金の使い方が変わる一冊です。 とても大好きな本。

icon

ryo | 愛用している一級品

05

こころの処方箋 (新潮文庫)

河合 隼雄

商品画像

じんわりこころに効いて、気持ちがふっと軽くなる。頑張っている人に読んで欲しい本。

icon

nozomi

06

もし僕がいま25歳なら、こんな50のやりたいことがある。 (講談社+α文庫)

松浦 弥太郎

商品画像

25歳の時に読んだけどもっと早く読めばよかったと後悔した本

icon

ものこと《一人暮らし×モノトーンアイテム》

07

会話を哲学する コミュニケーションとマニピュレーション (光文社新書)

三木 那由他

商品画像

コミュニケーションについて

icon

karin

08

武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50

山口 周

商品画像

結局は世の中の大事な事って哲学で学べるんじゃないか?と思って手を伸ばした一冊。 中でもロゴス・エトス・パトスが今でもしっくり来てる言葉。

icon

トニー|先生の働き方大全

ピックアップ

Description

miiselには本当におすすめしたいアイテム、お気に入り、愛用品が集まっております。
miisel magazineは、そのmiiselで人気のアイテムを実際に使用している人のコメントと一緒にご紹介しています。

instatwitterapp