logo

【2023年最新版】オシャレな人が選ぶ、人気のピーラー・皮むき器6選

2023-07-30

article

ピーラーは、野菜や果物の皮をむくときに便利なアイテムです。そのため、自分の使いやすさや好みに合ったピーラーを選ぶのがおすすめです。今回は、人気のピーラーの中からいくつかご紹介します。刃の形や角度、持ち手の素材やデザインなど、それぞれの特徴を愛用者のコメントとともにお伝えします。ピーラーで、毎日の皮むきを楽しくしませんか?

01

貝印 KAI ピーラー 皮むき器 シルバー SELECT100 T型 DH3000

貝印(Kai Corporation)

商品画像

学生の頃、一人暮らしを始めるときに 100均で買ったピーラーを長年愛用。(意外に壊れず切れ味もよい) そろそろ新調したいと思っていたところ 昨年 伝説の家政婦 志麻さんご愛用と知って、 こちらをゲット! ようやく30年ぶりくらいにピーラーを買い替えました(笑) ストレスレスな切れ味で購入してよかったです♡

icon

風のまなびや

有名なやつ。 これまで100均のピーラーでシャカシャカシャカシャカやってたから、かなり違いを感じた!! オールステンレスっていうのが超いい。 台所に置いていても美しいし、使う気になるし、洗いやすい。 キッチン周りのプラスチックに気をつけろ!!

icon

rosie

100均のものを使っていましたが、シンプルでお洒落なものを求めてこちらを購入。 長く使えるものなので... ひとつひとつにお金をかけて、大切にしたいですね。

icon

りさ〈シンプルな暮らし〉♯子育て中

切れ味抜群!100均のものを長年 使ってましたが、早く買い替えればよかったと 後悔するほど😱😱 スーッと簡単に皮剥きできるので 皮剥きが楽しくなります💕

icon

ゆうのおうちごはん

手によく馴染んで使いやすい◎オススメです◎

icon

𝑁𝑖𝑛𝑖

使いやすいから最近はずっとこれを使用。

icon

☆栄養士のれしぴ☆

02

無印良品 ステンレス 皮引き 幅7.5×長さ12cm 15127474 シルバー

無印良品

商品画像

オールステンレスのピーラーが欲しくて お値段お手頃な無印良品のものを✌︎ 切れ味よく、見た目がスタイリッシュなので お料理していてテンション上がります、、☺️

icon

miki

03

OXO 皮むき器 タテ型 ピーラー ステンレス 包丁のように使える シルバー

OXO (オクソー)

商品画像

普通のピーラーは上から下に動かして剥きますが、縦型ピーラーは包丁で皮剥きをするように使えます。大根のかつら剥きやりんごの皮むきなど、包丁の方が剥きやすいシーンで大活躍。かつら剥きってちょっと手を切りそうで怖かったのでこれを買ってから安心して皮剥きができます。

icon

JK DECOR|本当に使い続けているモノ

04

貝印 KAI ワイドピーラー Kai House Select 固定式 日本製 DH7205 シルバー

貝印(Kai Corporation)

商品画像

ストレスなくキャベツの千切りがしたくて、最近買ったアイテム。斜めの切れ味抜群な刃でとても楽ちんに千切りできちゃいます。大根の桂剥きや普段使いのピーラーとしても◎

icon

megumi

05

下村工業 プログレード 縦型 ピーラー たて型 刃物屋さんの皮むき器 ブラック カラーグリップ 食洗機 対応 ごぼう ささがき KIB-609

下村工業(Shimomura Kougyou)

商品画像

縦型ピーラー使いやすくてとてもおすすめ! 切れ味はちょっとよすぎるレベル。

icon

りり

06

ヨシタ手工業デザイン室/ステンレスピーラー

ヨシタ手工業デザイン室

商品画像

ヨシタ手工業デザイン室のこぶりで握りやすい上質なピーラー。 切れ味も最高だし、デザインがとにかくいい

icon

ものこと《一人暮らし×モノトーンアイテム》

ピックアップ

Description

miiselには本当におすすめしたいアイテム、お気に入り、愛用品が集まっております。
miisel magazineは、そのmiiselで人気のアイテムを実際に使用している人のコメントと一緒にご紹介しています。

instatwitterapp