logo

【2023年最新版】オシャレな人が選ぶ、人気のリップクリーム・リップバーム12選

2023-07-30

article

冬になると、唇が乾燥してしまうことが多いですよね。そんなときに役立つのが、リップクリームやリップバームです。しかし、どちらも唇に塗るものという以外に、違いがわかりにくいものです。今回は、リップクリームとリップバームの違いや特徴、おすすめの商品をご紹介します。保湿力や色付き度、香りなど、さまざまな観点から比較してみました。自分の唇の状態や好みに合わせて、最適なものを選んでみましょう。

01

Obagi(オバジ) オバジ ダーマパワーX リップ エッセンス(コラーゲン エラスチン) 10g

ロート製薬

商品画像

今愛用してるリップクリーム。 縦じわが全く目立たなくなる。ぷるぷる。

icon

🌙

02

DHC(ディー・エイチ・シー) 【医薬部外品】DHC 薬用リップクリーム 単品 1.5グラム (x 1)

DHC(ディー・エイチ・シー)

商品画像

保湿のリップクリームと言えばこれですよ。 色んな薬局見て回ったけど、今のところAmazonが1番安く手に入れられる!

icon

おはる

03

アルジェラン オイルリップS 無香料 4g

カラーズ

商品画像

体温で溶けてするする塗れて摩擦レス。 無香料も香り付きも全部すき。マツキヨで購入。

icon

ナミーミ

04

オサジ(OSAJI)ニュアンス リップバーム 「唇保護/肌に優しい 敏感肌向け 肌になじむ 唇浮かない 艶感 唇ケア ベースにも」3.5g (05 Makuake〈幕開け〉)

OSAJI

商品画像

肌馴染みがよく 唇も荒れません。 カラーは『知らない』を使っています。 ネーミングも好き◎

icon

カタコト|小さい暮らし

05

ザ パブリック オーガニック 保湿 リップ 【オーガニック認証取得】 100%天然由来 4g (グレープフルーツ&ベルガモット精油) リップクリーム リップスティック 日本製

THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック)

商品画像

年中くちびるが乾燥しやすいので常備。 ベタベタしすぎない程よい保湿感、 見た目もシンプル、香りも優しめ🍀

icon

TakkeLand / タッケランド

06

MARKS&WEB マークスアンドウェブ リップクリーム 植物性オイル 植物性スクワラン 軽いつけ心地 (リラックス)

MARKS&WEB マークスアンドウェブ

商品画像

爽やかさな香りで、付けるのも楽しみになるリップ。

icon

ryo | 愛用している一級品

07

【Aesop(イソップ)】【国内正規品】 プロテクティブ リップバーム SPF30

Esop(イソップ)

商品画像

愛用しているリップクリーム。

icon

ryo | 愛用している一級品

08

ジョンマスターオーガニック(john masters organics) 【ベストコスメ受賞】リップカーム(ペパーミント) リップクリーム 4グラム (x 1)

ジョンマスターオーガニック(john masters organics)

商品画像

体温でちょうど溶けて塗りやすい。 10本以上リピしてる。

icon

🧈

09

【医薬部外品】メンソレータム薬用リップスティックXD 4g

メンソレータム

商品画像

結局リップクリームはこれがベスト。 もうこれしか使わない。 至る所に転がっている。

icon

cnino oaasavvra

10

[ ティントリップ ] CRAN BY MOLAK (クランバイモラク) ブルームジェリーティント (04 テラコッタオレンジ)

MOLAK

商品画像

宮脇咲良ちゃんプロデュースコスメブランド「CRAN BY MOLAK」のリップ。コスメアウトレットショップでなんとなく買ってみたら好みドンピシャでした。みずみずしくて塗りやすく、マスクにも付きにくく重宝してます。03と04を持ってるんですが、残念ながらブランド終了らしいので在庫があるうちにほかの色とストックを買おうか悩むぐらい気に入ってます🍀*゜

icon

miUki

11

無印良品 リップエッセンス リップクリーム ピンク 10.5グラム (x 1)

無印良品

商品画像

寝る前に塗っておくとプルプルになります

icon

sho.ko

12

【まとめ買い】ニベア ディープモイスチャーリップ バニラ&マカダミア 2.2g ×2個

ニベア

商品画像

ニベアのリップクリームは保湿力最高。必ず持ち歩いてる。 元々は無香料を使ってたけど、木村昴さんが最高って言うてるの聞いてこのフレーバーを購入。 キムスバの言う通りマジでお菓子みたいな、食べたくなる香り笑 でも甘ったるすぎる感じではないから、男の人でも使いやすいと思う。 マスク外さないちょっとそこまでのお出かけとか、1日家で過ごす時とか、リップメイクしない時はこれだけで過ごしてる。

icon

ピックアップ

Description

miiselには本当におすすめしたいアイテム、お気に入り、愛用品が集まっております。
miisel magazineは、そのmiiselで人気のアイテムを実際に使用している人のコメントと一緒にご紹介しています。

instatwitterapp