2023-07-30
食器や野菜などを水切りする方法として便利な排水ラックは、さまざまな種類があります。そのため、サイズや形、素材などによって使いやすさや清潔さが変わります。今回は、排水ラックのメリットやデメリット、おすすめの商品や使い方のコツなどをご紹介します。排水ラックを使って、台所を快適にするために、ぜひ参考にしてみてください。
下村企販
薄型(奥行き58センチ)漆器洗い置き場です! マンショマンや賃貸タイプのキッチンは置き場にとても困るのでそんな時とっても便利です!
山崎実業(Yamazaki)
見た目スッキリシンプルなディッシュスタンド🙌 お皿の形状によりますが、 1つの区切に、大皿2枚、中皿だと3枚ぐらいが程よいです🤗
山崎実業(Yamazaki)
洗った水筒以外にも、食洗機で乾かなかったちょっとしたものなら置けるので重宝してます🙆♀️ (でも旦那さんはちょっと邪魔そうにしてる😐笑)
川口工器
川口工器の製品はスタイリッシュさが好き。キッチン置いてもおしゃれに馴染むので、ありがたい限りです。
アスベル
水が流れるし清潔感があるホワイト
mos-mart
タテ置きできて 出し入れしやすい 安定感も良き 種類も豊富で 組み合わせも自由自在