2023-07-30
まな板は、料理の基本となるアイテムです。そのため、サイズや素材、形など、自分の料理スタイルやキッチンに合ったまな板を選ぶのがおすすめです。今回は、人気のまな板の中からいくつかご紹介します。木製やプラスチック製などの素材や、丸型や角型などの形状や、カラフルなデザインやシンプルなデザインなど、それぞれの魅力を愛用者のコメントとともにお伝えします。まな板で、毎日の料理を楽しくしませんか?
ジョセフジョセフ(Joseph Joseph)
Joseph Josephのインデックス付きのまな板は以前から販売していましたが、魚とか肉のイラストがあまり好みではありませんでした。でももっとシンプルなものが発売したので購入してみました。デザイン的にはとても素敵で出しっ放しにできるデザイン。色味もグレー系でインテリアに合わせやすく3枚なので一番大きなものをメインに、中サイズを肉、魚に、小サイズを果物に分けて使っています。
Latuna
滑らない・汁がこぼれにくい・食材のはなれがいい・傷つきにくい・抗菌・食洗機OKと、非の打ち所がないまな板。
安くて洗いやすく色もつきにくい🙆♂️
アイメディア(Aimedia)
食洗機対応丸いまな板 耐熱エラストマー A-02 ベージュを愛用中 これまで長方形のまな板しか使ったことがなく、 こちらは切ったものをよけておく有効スペースがあるので、狭いキッチンの我が家でお迎えしてよかったです。刃あたりが優しいです。
Arte Legno
すべて一点物のオリーブ製のカッティングボード。ひとつひとつの色味・木目・サイズや形が異なるので自分好みの形を選びました。オンラインショップでも形が全て載っているので選びやすいです。私は実際にこのまな板でものを切ることはなく、ローストビーフやチーズを盛りつけて使っています。キッチンに置いたり吊り下げておくだけでも素敵なのでおすすめです。このクオリティが6000円台ってかなりお得です。
ノーブランド品
まな板いらずのお皿です。 電子レンジも使えて便利! 小さいサイズもありますが、私はこの22cmの方が使いやすかったです。
ノーブランド品
まな板いらずのお皿です。 電子レンジも使えて便利! 大きい22cmもあります。
ノーブランド品
まな板にもなるなんて素敵すぎる🥹♡
VICTORINOX(ビクトリノックス)
傷もつきにくくって、お手入れ簡単 サッと洗って直ぐに乾くので、使いやすくて重宝しています
エピキュリアン(Epicurean)
24%オフ💖 エピキュリアンのまな板は、食洗機にも入るし全然削れてこないし何年も使えます!コスパ最強👍
アイメディア(Aimedia)
ずっと気になっている丸いまな板。
梅沢木材工芸社
青森ヒバのまな板。 ワークトップの狭い台所で使いやすいサイズ。 立てて置けるのも◎ 何年も愛用していますが、丈夫でとても使い勝手が良いです。
パール金属(PEARL METAL)
謎のペラペラの緑色のまな板を使っていたので とっても使いやすくてグッド!! 衛生上微妙かもですが キッチン周りを黒に揃えると綺麗に見えることに気づきました。 スポンジも黒にした。 普通に使いやすくて気に入ってます!!